SSブログ

ジャガイモの収穫 [家庭菜園]

12月17日(日)晴れ



大阪府でも、一日の最高気温が一桁の寒い日が続いています。


天気は良いのですが、ヘタレの私にはバイクで走りだす勇気がありません。


なので今日は、多分収穫期を迎えたジャガイモを掘り出しましょう。




多分収穫期という表現をするのは、芋はいつ掘ればいいのか、まだよく分からないからです。


ベテランなら収穫期ぐらいすぐに分かる事だと思いますが、野菜作りはまだまだ初心者です。





で、そのジャガイモ畑はこんな状態。

無題.pngy1.png

一見すると手入れ不足の荒れ放題に見えますが、やっぱり単に手入れ不足で荒れているだけです。







無題.pngy2.png
しかも葉っぱはヨトウムシ(夜盗虫)による食害でこの状態です。


ヨトウムシはその名の通り、昼は土中に潜み、夜になると這い出て葉っぱを食い荒らす家庭菜園最大の害虫です。


この世界ではこの名(夜盗虫)を知らない者はいません。


10月半ば~11月半ばくらいは2日に1回程度の割合で、懐中電灯を片手に食事中のヨトウムシを駆除し続けました。


毎年の事ですが今年は特に大量発生でその結果、数え切れない無抵抗の命を殺めました。


ちなみにヨトウムシとは蛾の幼虫で、そのビジュアルは典型的な芋虫です。








無題.pngy3.png
9月20日に発芽したばかりの幼葉は、まるで希望に満ち溢れているようでした。








無題.pngy2.png
それが3ケ月後には、こんなにも打ちひしがれ、うなだれてしまいました。まるで人の人生の縮図を観るようです。


光合成不足は明らかです。


芋への影響が心配です。


引っこ抜いてみましょう。







無題.pngy4.png
小さい芋が沢山ついてきました。


ジャガイモはナス科の野菜で、茎の一部が肥大化した部分を芋として食用としています。


なので芋は根っこと茎の間にできます。


ちなみにサツマイモはヒルガオ科で、根が肥大化して芋になります。





大きな芋は土中に残るので、引っこ抜いたところを少しほじくってみましょう。








無題.pngy5.png
ありました。


芋を傷つけないようスコップで掘り出します。







無題.pngy6.png
とれました。


きれいなジャガイモです。


いい頃合いだと思います。






どんどん引っこ抜いてほじくって収穫していきましょう。





無題.pngy7.png
無題.pngy8.png
無題.pngy9.png
無題.pngy10.png
無題.pngy11.png

今日の収穫分です。


出来は例年と比較して普通です。


例年よりも葉っぱの食害が酷く、光合成不足を心配していたので普通の結果でよかったです。


これでしばらくはジャガイモをスーパーで買い求める必要がなくなりました。









さて次はコレ。

無題.png843.png

スポーツスターにナックルガードの取付け。









ブログ村ランキング参加中!!

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村
毎日ご協力ありがとうございます。
一日一回ポチっとご協力を頂ければ幸いです。






共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。