SSブログ

スポーツスターの2年に一度の整備 [整備、修理 XLH]

3月10日(日)曇りのち雨



確定申告は無事に期日内に提出する事ができ、面倒が一つ片付いた雨の日曜日。


バイクいじりには絶好の天気です。


2月にユーザー車検を済ませた、スポーツスターの2年に一度の整備を片付けてしまいましょう。


無題.pnga63.png


2年に一度の整備とか言うと大袈裟に聞こえますが、ブレーキフルード交換とケーブルに油を指す程度の整備です。



ホイールベアリングのグリスアップ等は、2年に一度を目安にするのではなく、

無題.pngu18.png
無題.pngu25.png

タイヤ交換のついでにやっているので今日やる必要はなし。




さて、先ずは後ろのブレーキフルード交換から進めましょう。

無題.pnga64.png

キャップを外すと思いの外キレイな状態です。





無題.pnga65.png

注射器を使って、リザーバータンク内のフルードを抜き取ります。





無題.pnga66.png

抜き取りました。ほぅ美しい。


この状態で、ブレーキペダルを踏んだりすると、エアーを噛んでしまうのでペダル操作は厳禁です。




無題.pnga67.png
無題.pnga68.png

リザーバータンクにフルードを注ぎます。




無題.pnga69.png

リザーバータンクが新しいフルードで満たされたので、古いフルードをキャリパー側から押し出して排出していきます。


足でペダルを操作して、手でキャリパーのニップルを開け閉めします。


キャリパー側から紫色の新しいフルードが出てきた時点で、後ろのフルード交換は完了。




さて、次は前のブレーキフルードの交換ですが、前のブレーキはマスターシリンダーごと交換します。


と言うのも今付いているマスターは、ショベル用の予備で購入した91年式のマスターで、この車両に付いていた元々のマスターは、ピストン部からフルード漏れを起こしていたので取り外して保管していました。




無題.pnga70.png

これが外して保管していた元々の95年式のマスターです。


これをオーバーホールして元々のスポーツスターに戻して、今スポーツスターに付けているマスターを、

無題.pnga60.png

交通事故でマスターの根本が割れたFLHに使います。



では、外して保管していた元々のマスターをバラシてみましょう。

無題.pnga70.png
無題.pnga71.png

中の具はサビサビです。




無題.pnga72.png

シリンダー内はカビカビです。


キレイに磨いて、


予め用意していたリビルトキットを組み込んで、

無題.pnga73.png
無題.pnga74.png
無題.pnga75.png

車体に戻すマスターシリンダーの準備が出来ました。




では車体に今付いている、91年式のマスターシリンダーを取り外します。

無題.pnga76.png

フルードは・・この色はマズイですな・・

こっちのマスターも、FLHに組む前に中身の具を確認した方が良さそうです。





さて、注射器を使ってフルードを抜き取って、マスターシリンダーを取り外しました。

無題.pnga77.png

上が91年で、下が95年です。82年~95年まではレバーもホルダーも共通です。


私のFLHは82年で、XLHは95年なので使いまわしが可能なのですが、微妙に95年のマスターシリンダーは角が丸くイメージが違っています。


91年のマスターと82年のマスターは、見た目の区別は全く付かないので、これをショベルに使いましょう。





さて、ブレーキを組む前に、

無題.pnga78.png
無題.pnga79.png

アクセルワイヤーに油を指しましょう。





無題.pnga80.png

最後にマスターシリンダーを組んで、フルード交換をして今日の整備は完了。


クラッチケーブルは、半分油に浸かっている様なものなので、特に2年に一度の整備とかはしていません。


たまに、クラッチレバーのタイコの辺りにスプレーグリスをシュっと一吹きする程度です。





本日の作業時間は2時間ちょっと


部品代マスターシリンダーリビルトキット3040円






共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。