SSブログ

ショベルをちょっと点検 [整備、修理 FLH]

10月14日(土)曇り時々雨



この土日は残念な天気となりました。


この機会にバイクの点検でもしておきましょう。


エンジンを掛けて確認しておきたい箇所があるので、雨が降り出す前に近所の山まで少し走ります。


無題.png605.png
無題.png606.png
無題.png607.png
秋が深まっています。


今年はまだ1000kmを越えるような長距離ツーリングに行けてません。


寒くなる前に機会があればいいのですが。


いつでも長距離を走れる様に、帰ってしっかり点検しましょう。





工具はほとんど使いませんが。





無題.png608.png
30分ほど乗って自宅ガレージに戻りました。


先ずはジャッキで後輪を浮かせます。






無題.png609.png
チェーンの点検から始めます。


後輪を回転させながらチェーンの一番張っている場所で遊びの確認を行います。


チェーンの調整は5000km~10000kmくらいで調整する程度です。






無題.png610.png
今回も調整なしの点検だけで済みました。


ぼろ雑巾で拭いて油を指してここはしまい。






無題.png611.png
クラッチケーブルの付け根も、ぼろ雑巾で拭いてから油を指しておきます。






無題.png612.png
スロットルケーブルのキャブ側の付け根も油まみれにします。






無題.png613.png
タイヤの空気圧の調整。前は2,2で、後は2,5くらいに。






無題.png614.png
工具いらずでシートがこんなんになるので意外と整備性が良い所もあるのですが・・・


ショベルは整備する場所によっては無慈悲な作りになってます。


例えば一次伝達チェーンのオイラーのホース交換等々。


シートを上げて、バッテリーのターミナルの増し締めにだけ工具を使います。







9月30日に油漏れ修理した所も見ておきます。


9月30日はいじっただけで、エンジンを掛けて確認をしていなかったのでちょうど良いです。

無題.png615.png
目玉からの油漏れは大丈夫でしょうか。ここはもうちょっと走ってみないと分からないかも。






無題.png616.png
ここはもう大丈夫みたいです。


この後は、マフラーやらなんやら手で掴んでガタガタしないか確認して、車体全体を舐める様に目視確認するだけです。


工具を使ったのはバッテリーのネジだけです。


この程度の点検を2~3ヶ月おきに行っています。


これで多分バッチリだと思います。





機会があれば長距離もちょっとだけ安心して走れます。







ブログ村ランキング参加中!!

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村
一日一回ポチっとご協力を頂ければ幸いです。





共通テーマ:バイク
再び青山高原へアクセス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。