SSブログ

FLH2年に一度の整備 [整備、修理 FLH]

4月15日(日)雨のち夕方から晴れ



昨日からの雨が降り続き、バイクいじりには絶好の天気です。


先日、車検を済ませたFLHの整備に朝から取り掛かります。


一応、2年に一度は普段触らない箇所を整備するようにしています。


と言えばたいそうに聞こえますが、ブレーキフルードの交換と各ケーブルに給油くらいです。






さて、作業に開始です。


先ずは、

無題.pngh293.png

シートが外れています。




無題.pngh294.png

シートを交換しました。


やっぱり見た目はこのシートが好きです。






では本題。ブレーキフルードを交換します。

無題.pngh295.png

キャップを開けて、注射器でマスター内のフルードを抜き取ります。





無題.pngh296.png

抜き取りました。


2年ごとにフルード交換しているので、まぁまぁキレイです。


キレイなウエスでマスター内を清掃して、新しいフルードを注ぎます。

無題.pngh297.png

入れるのはコレですね。シリコン系DOT5


これ一本で1台分は十分にあります。





無題.pngh298.png

フルードを注ぎました。


マスターに新しいフルードを注いだので、キャリパーのニップルにホースを繋ぎました。

無題.pngh299.png

ここから、ブレーキレバーを握り、ニップルを緩めて古いフルードを押し出していきます。


レバーを握り切ったら、ニップルを締めて、レバーを離します。


ここでニップルを締める前に、ブレーキレバーを離すとエアーが噛むので要注意です。


この作業はプロに任せた方が無難です。





Rブレーキも作業内容は同じです。

無題.pngh300.png
無題.pngh301.png

Rブレーキのフルードも交換して、ブレーキフルード交換は終了。





次はフロントフォークのオイルを交換します。


フォークオイルは車検3回6年に一度のペースで交換しています。


前回の交換時期が平成24年の車検時だったので、今回交換しておきます。


ナセルを分解します。

無題.pngh302.png
無題.pngh303.png
無題.pngh304.png






ナセルを分解したらフォークのキャップを外します。

無題.pngh305.png





キャップボルトが外れたらドレンボルトを外します。

無題.pngh306.png
無題.pngh307.png

ここは固くなっているので、最初からショックドライバーを使います。


ドレンボルトを外すとオイルがドバァ~っと出てくるので、あらかじめオイル受けを構えておきます。





無題.pngh308.png

オイルが抜けきりました。


思いのほかキレイです。


ただ匂いは劣化したフォークオイルの独特な悪臭を放っています。





無題.pngh309.png

ブレーキ側のフォークもオイルを抜きます。


オイルが抜けきったらドレンボルトを締めて新しいオイルを入れます。





無題.pngh310.png

入れるオイルはコレ。


なんでカワサキ純正かって?


なんででしょう?






無題.pngh311.png

100均の計量カップを使い230ml入れます。





無題.pngh312.png

こぼさない様にゆっくり慎重に入れます。






オイルが入ったら、キャップボルトを締めて、

無題.pngh313.png

ナセルを元通りに組み立てれば、






出来上がりです。

無題.pngh314.png

今日はここまで。


ケーブルへの給油等は、又今度雨の休日にします。


今日の作業時間は約4時間。










共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。