SSブログ

素人がヒートガードの溶接修理 [整備、修理 FLH]

10月31日(火)晴れ




マフラーの、ヒートガードのバンドが壊れているので溶接で修理します。

無題.png640.png

バンドで固定できないので、針金で1年くらい縛っていました。


ヤフオクで狙っているのですが中々良い物が出品されず1年経ってしまいました。


針金で縛った時はあまりにも恥ずかしくて、すぐにでも高額でも落札するつもりでいたのですが、今ではすっかり見慣れて何とも思わなくなっています。

無題.png641.png
無題.png642.png
これを何とも思わず1年乗りました。



気を付けないと「見慣れる」のは時に危険です。



いい加減に仕事の合間にちゃっちゃとくっつけてしまいましょう。







あっ私、自宅が事務所です。なので休憩はいつもガレージで愛車を眺めながらの一服です。


自営の特権をフルに活かしてバイクライフを楽しんでいます。








ヒートガードを外しました。
無題.png643.png
サビてますがこれが正常の状態。







こっちが壊れている方。
無題.png644.png
バンドを通す所がちぎれています。


一度直接バンドを溶接したのですが、バンドみたいに薄い物を溶接してもダメでした。







ヒートガード無しでもいいんちゃうん?







ヒートガード無しで乗るのは・・・
無題.png645.png
個人的にはやっぱりヒートガードが付いてる方がいいです。









なので久し振りに出番です。
無題.png646.png
ホームアークナビプラス


家庭用電源で使用できる頼もしいヤツです。


アーク溶接機で、
無題.png647.png
一応一通りそろっていて、税込で9,700円くらいで購入しました。


FLHのサドルバックの後ろのステー作成や、サイレンサーの修理、キッククランキングギヤの食い込み修理等々で活躍しています。








では溶接作業開始。
無題.png648.png
溶接個所をワイヤーブラシで擦り、よく脱脂しました。


バンドはホームセンターの水道コーナーの商品で、税込124円







ヒートガードにくっつけるのはこの金属の板。
無題.png649.png
厚み2mm弱くらいで、工具箱のガラ入れに入っていた得体の知れない板です。


西日で明るいうちに作業を終わらせましょう。


溶接作業には強い明りが必要です。








無題.png650.png
バチバチっと火花を飛ばしてくっつけました。


見栄えは悪いですが、ヒートガードの裏なんで気にしません。


自宅で簡単な溶接修理が出来る。なんて経済的なんでしょう。






しっかりと溶接できたので車体に取り付けます。






すると何という事でしょう。
無題.png651.png
サイレンサーのバンドの位置と同じになってしまい、正しい位置にヒートガードを取り付け出来ません。


溶接位置を著しく誤っています。







ヒートガードを1cmほど前に取り付けたいのですが、サイレンサーのバンドとヒートガードのバンドがぶつかり、これ以上前にいきません。
無題.png652.png
えらいヒートガード同士の隙間が空いています。





ん~溶接やり直すか・・・





溶接を外すには、ハンドグラインダーで騒音をまき散らし近所迷惑になるのでまた今度にします。


今は見た目悪くて気になりますが、どうせすぐに見慣れるから大丈夫です。








ブログ村ランキング参加中!!

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村
一日一回ポチっとご協力を頂ければ幸いです。




共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。