SSブログ

スポーツスターのオイル交換と・・・ [整備、修理 XLH]

5月1日(火)晴れ



この日は普通に仕事です。


お役所が働いている時は、私も働かなければなりません・・




さて、先日のツーリングでキツイ山道ばかり走らせられたスポッターは、さぞかしお疲れでしょう。


少しねぎらいましょう。


役所への外回りをスポッターで走り、帰ってきて、






無題.pngh493.png
早速オイルを抜きます。


今抜いているオイルは冬用の10w40です。


今回のオイル交換はエレメントも交換します。


オイルエレメントは年一回、オイル交換2回に1回のペースで交換しています。





無題.pngh494.png
フィルターレンチとか持っていないので、デカいプライヤーで頭を掴んで回します。


当然、エレメントの頭が潰れますが、処分するのでどうでもいいです。




無題.pngh495.png
とれました。
無題.pngh496.png



エレメントとの接合面を清掃し、新しいエレメントのシール部分に油を塗布して工具を使用しないで、「手」で締めつけます。





手で掴んでぐいっと締め付けて、
無題.pngh497.png
つきました。





オイルのドレンのホースも締め付けて、
無題.pngh498.png
入れるオイルはコレ。


夏場に20w50。冬場に10w40を入れています。





今回はエレメントを交換したので、2本半入れます。
無題.pngh499.png
オイルタンクにボトルの頭を突っ込めるので、手が離せてオイル交換が楽です。






ところでこのシート、「野口装美」という社外メーカーのものですが、キャンプツーリングの際には、自作の下駄キャリアの都合でこのシートしか使えません。


この野口装美というメーカー名に聞きなれない方が多いと思いますが、オフロード関係では有名でパリダカールラリーにも使用されたりもしています。


極限まで苛酷な状態でもシートの快適性を保つ為、Tなんとかと言う高価な素材を使用していますが、やはりハーレー用カスタムシート。快適性より見た目が重視されている様に見えます。




無題.pngh500.png
純正と比較すると幅は狭く、



無題.pngh510.png
厚みは薄く、カスタムシートとしてセオリー通りの形状です。


Tなんとかと言う良い素材を使用しているとの事ですが、やはりこの形状、一日乗っているとケツが痛くてたまりません。


以前はこんな事は無かったと思います。


デザインが気に入り新品を購入したのですが、7年?くらいたったのでヘタってしまったのでしょうか?


それともこの7年での体脂肪の増加のせいでしょうか?


なんにせよ下駄キャリアを、純正シートでも使える様に工夫しないと、この先さらにシートのヘタリや体脂肪の増加で、ケツが痛くて乗っていられなくなりそうです。







さて、
無題.pngh501.png
オイルが2本半入ってひとまずオイル交換は完了。







ですが、今日はもう少しバイクをいじります。


先日のキャンプツーリングから帰った翌日に、ドロドロになったバイクをキレイに磨いて、チェーンに油を指す為に、ジャッキで持ち上げ後輪を手で回転させた時に違和感を感じました。


前のスプロケットの動きに、スペーサーの動きがついてきていません。


ゆっくりタイヤを回転させるとスプロケットとスペーサーは一緒に回転しますが、勢いをつけてタイヤを回すとスプロケットは回転して、スペーサーは止まっています。




スプロケットを締めこんでいる、デカいナットが緩んでいると思います。



面倒くさいですが仕方ありません。


ガレージに入れて点検しときましょう。




無題.pngh502.png
バラしました。さあどうでしょう?







ここは逆ネジです。
無題.pngh503.png
工具を当ててみると・・・










「うぎゃ~ヤバい緩々に緩んでるわぁ~」










とか言って驚きません。


スポッターやショベルに限らず国産バイクでも、ここがよく緩んでいます。


そして必ず緩み止めが付いていて、ナットが落ちる事が無いようになっています。


国産バイクの中にはココをナットで固定することを諦めて、カウンターシャフトに溝を切って分厚い四角のワッシャーの四隅を、スプロケットとネジで固定している車種もあります。


※国産車はカウンターシャフトにスプロケットが付いています。


このまま締め付けるのもなんなので、一度スプロケットを外してちょっとキレイにしてから締め直します。







ちなみにこの工具
無題.pngh504.png
ショベルで使っているもので、本来は特殊な超ディープソケットが存在するのですが、大変高価な物で、そんなに出番がある物でもないので家庭用アーク溶接機で溶接して繋いだ自作工具です。


スポーツスターはディープソケットの必要はありません。


ナットのサイズはスポーツスターもショベルも1 7/8で、ミリに換算すると47,625ミリ。


ほぼ48ミリです。







では作業を進めて、
無題.pngh505.png
ナットを外しました。







無題.pngh506.png
チェーンを外してスプロケットを外しました。






無題.pngh507.png
ちょっとキレイにしました。







無題.pngh509.png
元通り組み立てました。


かなり端折ってしまいました。


仕事の合間のつもりが、どっぷりになってしまって焦って組み立てました。


ナットはネジロックを塗布して、思いっ切り思いっ切り締めこみました。


トルク管理?









これですか?
無題.pngh508.png
トルクレンチは持ってます。


が、面倒くさいのと、逆ネジに使えないので使っていません。


だから緩むのかもしれませんね(笑)







ブログ村ランキング参加中!!

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村
毎日ご協力ありがとうございます。
一日一回ポチっとご協力を頂ければ幸いです。








共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。