SSブログ

やっぱりフィッシュテールマフラーが。 [ツーリング FLH]

5月27日(日)晴れ





4月にフィッシュテールマフラーが壊れて、それ以降一ヶ月くらいノーマルマフラーで走っていたのですが、やっぱりフィッシュテールを溶接修理して交換します。

無題.pngh526.png


と言うのも、「音」の違い等は我慢できるのですが、実際走っているとノーマルマフラーは「フン詰まり感」と言うか「抜けが悪い」と言うか排気圧力が高く、不快な振動が酷くて乗っていてストレスになります。


中低速域では確実に、トルク感や鼓動感が増していますが、90kmも出せば不快なビリビリ振動が発生しだします。


そして、排圧が高くなると排気ポートを中心に熱がこもり、結果エンジン表面温度から油温まで高くなります。


これから暑くなるのに、それは大変です。


そんなこんな理由でノーマルマフラーは、何年も畑の隅に放置していたのですが我ながら何故にノーマルマフラーに戻したのでしょう?


ひょっとしたら自分でも気付かない深層心理に、純正オリジナルショベルに強い憧れがあるのかもしれません。





さぁさっさと純正マフラー外して、社外のフィッシュテールマフラーに交換しましょう。


外した純正マフラーは畑の隅の定位置に戻して、もう自然に返してしまいしょう。 嘘です。今日からはちゃんと保管して次の世代に残します。






先ずは溶接です。

無題.pngh527.png

以前に溶接した個所がパックリです。


畑の隅に放置すべきはこの社外マフラーだと思うところ、







家庭用アーク溶接機の出番です。


ちなみにマフラー等の薄物溶接に、アーク溶接機を使うのは以ての外です。


バッチバッチと火花が飛んで、アークが発生した瞬間に穴が開きます。

無題.pngh528.png

しかし素人なりに慣れたもんで、穴を明ける事なく溶接できる様になってきました。


穴が開いてしまっても、アーク溶接で塞げる様にもなってきました。


勿論、見た目は悲しいです。








さて、交換できました。

無題.pngh529.png

ちょっと走りましょう。








ポトポトポトポトと走ってやって来たのは、みつえ高原牧場です。

無題.pngh530.png

やっぱりこのフィッシュテールマフラーのほうが好みです。


「ポトポトポトポト」のチープな音質に何故か懐かしさを覚えます。






本日の大体のルート。

無題.pngh531.png

走行距離は見てなかったので?です。ナビでは180kmです。








ではでは

無題.pngh533.png

ポトポトポトポトポトポトポトポトポトポトポトポト・・・・











共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。